豊川駅近くにあるフレンチ料理店であるAtmosに行ってきましたのでご紹介します。
Atmos(アトモス)
店舗概要
2023年4月頃に豊川稲荷近くの門前にオープンしたフレンチレストランです。
内装
メニュー
通常はランチだと3300円、4400円、5500円で
ディナーだと7700円・11000円・16500円の中から選ぶようです。
ちなみに以下はディナーコースのメニュー例です。
ディナーコース
豊川産玉蜀黍の冷静スープ(とうもろこしスープ)
いわゆるコーンスープですが、コーヒー味?もあって結構新しいスープでした。
パン
特筆すべきことは無い普通のパンです。
紅富士鱒の軽いスモーク
紅富士鮭を巻いた中に入っている黄色の物は、オリーブオイルキャビアとのことで、触感は楽しめましたが味としてはオリーブオイルって菅ん時でキャビアの繊細さは無いものの、これはこれでおいしかったです。
使われている野菜類は地元の物だったようですが忘れました(笑)
甘鯛の松笠焼き 浜名湖のナージュ
シェフの方が浜松で働いていたこともあるそうで、浜名湖のアオサを使ったナージュと甘鯛を楽しめる品でした。
甘鯛のパリパリ感も良かったです。
峯野牛のミスジ
浜松市の峯野牛のミスジ部位をドカンと出てきました。
焼き野菜と合わせて、柔らかいミスジを食べ美味しかったです。
以下に写真がある、龍の瞳と呼ばれるお米と一緒に食べましたが、肉料理と一緒にライスが出てくるなんてフレンチでは初めての体験で驚きましたが、当然ながら相性抜群でした。
龍の瞳(ライス)
岐阜県飛騨のブランド米で通常のお米の約1.5倍の大きさの大粒であり、肉との相性も抜群でした。
ももすもも(デザート)
もも、すももを基調としたデザートでした。
見た目豪華で綺麗ですね。
ドリンク(スパークリングワイン)
ドリンクはワイン以外は特に高くも無いとは思いました。
ただ、ワインはボトルはややお高めな価格帯だったのでワインはボトルはちょっと厳しいかもしれません。
スパークリングワインがグラスで無かったので、ハーフボトルでリーズナブルなものを頼みました。
公式サイト
総評
ディナーで行きましたが美味しかったです。
ただ、もう少しリーズナブルなワインや、スパークリングワインのグラスがあると良いなぁと思いました。
アクセス
〒442-0037 愛知県豊川市門前町14−1
やや値が張りますが、美味しかったです。
次はランチでも行ってみたいと思います。
コメント