東京五輪 聖火リレーの「トーチ」は豊川市メーカーが関わっていた!?

スポンサーリンク

もう開会まで1年を切った東京五輪。聖火リレーも2020年3月26日からスタートするようですが、その聖火リレーに用いられるトーチに豊川市の企業が関わっていることが分かりましたのでご紹介します。

東京五輪に豊川市メーカーも製造

東京五輪のトーチ

東京2020オリンピック聖火リレーで用いるトーチは、 日本人に最もなじみ深い花である桜をモチーフとしています。

日本のかたち、桜紋。オリンピックトーチは、その伝統的な形を、新幹線の製造にも使われている製造技術(アルミ押出成形)を用いて形作っています。継ぎ目のない、ひとつなぎのトーチ。
日本の伝統と高い技術力がひとつになることで生み出された、東京2020オリンピック聖火リレーを象徴するかたちです。
東京五輪2020公式サイト より

トーチ 製作会社

企画から、トーチ筐体、素材、燃焼機構、燃料と多くの企業が関与していることが分かりますね。
LIXIL、UAJ、ENEOSといった大企業(のグループ会社)です。
その中である燃焼機構を担当している、新富士バーナー株式会社は豊川市の会社なんです。

新富士バーナー株式会社とは

愛知県豊川市御津町に本社を構える アウトドア用ランタン・バーナーなどのメーカーで、もともとは、配管工事や雑草処理のためプロパンバーナーなどを製造・販売していましたが、使い捨てライターが強力なバーナーに変身する「ポケトーチ」を発売してから、本格的にアウトドア用の製品展開を始められたそうです。

社員数は100名にも満たない規模で、中小企業になるのですが「SOTO」のブランド名で海外展開もしています。全ての製造工程を日本国内で行うこだわりを持ち、国内・海外の数多くの賞を受賞しており、アウトドア行う方々には非常に愛されています。

新富士バーナー株式会社
このサイトは、新富士バーナーが、スタイリッシュで機能的な「道具」を通じて、季節やシーンに合わせて楽しむアウトドア・スタイルを提案しています。

トーチ製作ニュース

新富士バーナーが担当している燃焼機構に関するニュース。五輪、パラリンピックで合計11000本という膨大な数を現在製作中のようですね。

愛知県豊川市のバーナーメーカー「新富士バーナー」では25日、最終工程となるバーナーの取り付け作業や燃焼試験が行われた。トーチには山岳用ガスコンロの技術が活用され、秒速17メートル以上の風や1時間50ミリ以上の雨でも炎が消えないようになっている。

大会組織委員会によると、昨年から始まったトーチの製造は来年まで続き、五輪で約1万本、パラリンピックでは約1000本が用意される。
読売新聞より

 

豊川市に本社を構える中小メーカーが東京五輪に関わっているなんて

素晴らしいですね。もっと多くの方に知ってもらいたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました